2025年11月17日月曜日

3・4・5歳児 幼児クラス ボーネルンドへ秋の遠足🍙

 

幼児クラス3・4・5歳児で

ボーネルンドへ行きました💗

遠足へ行く場所は

こども達と相談してみんなで決めました!



電車に乗って

ワクワクと向かうこども達🚃

駅の階段をのぼりながら

「もうすぐ着くかな」とこども同士で

話す姿もありましたよ😊





ボーネルンドに到着し、

館内でのお約束を聞いた後は、

それぞれ好きな玩具の所へ!✨



















戸外では、遊具や砂場遊び等を

楽しんでいましたよ💞













室内では、描画やボールプール等

いろんな遊びを満喫していました😆




心待ちにしていたお昼ご飯🍙

大好きなお家の人が作ってくれた

おにぎり弁当を

「中身なに~?」友達と見せ合いながら

いっぱい食べていましたよ😋


 



お昼ご飯を食べた後は

室内の好きな所へ遊びに行くこども達✌


たくさん遊び、笑顔に溢れていましたよ💫

ボーネルンドの方に「ありがとう」を伝えた後、

思い出話に花を咲かせ帰路につきました💖




園に着くと、あっという間に

寝入っていたこども達でした💤


新しく素敵な思い出が

たくさん増えた一日でした😍


おにぎり弁当のご協力、ありがとうございました💓





2025年11月11日火曜日

🌟3・4・5歳児 異年齢クラス きいろぐみです🌟


 
🌟3・4・5歳児 異年齢クラス きいろぐみです🌟

少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。

こどもたちは園庭や散歩に出て身体を十分に動かしたり
虫探しに夢中だったりと
戸外に出て遊ぶことを楽しんでいます💪






クラスで取り組んでいる
『お店屋さん』は夏頃よりさらに発展しています✨

お金でのやり取りを楽しんでいたり



注文を受けた後レシピを見て作ったりと
お店屋さんになりきっていますよ。





さらにこども達の作ってみたい!の気持ちで
様々なものが作られています。

次はなにがあったらいいかな?と
サークルタイムで話しあってみんなで考えています💭



小銭の次はお札づくりが始まりました。




作りたいものをグループに分かれて
相談しながら作っています😊

相談の結果、それぞれ紙粘土を
使うことに決まりました。

クッキーチーム

餃子チーム

カップケーキチーム


今後もこどもたちの話を聞きながら
たのしいお店屋さんを作っていけたらいいなと思います😌





2025年10月29日水曜日

 1歳児🌙つき組 食育 


こんにちは、つき組は先日、食育で玉ねぎの皮むきをしました。

大きな玉ねぎを前に、興味津々のこどもたち。


まずは栄養士さんに皮の剝き方を見せてもらいます。


重そうに持ち上げてみた後、
皮をむいていきます。

ピリピリ!
少し皮が剝がれて嬉しそう♪


(どこからむくのかな~?)
真剣な表情で探していきます。



どんどんむけていき、
ボウルに入っている皮にも興味津々でした。

(どんな匂いがするのかな?)


中には、いいにおいと教えてくれるこもいましたよ。

みんな集中して剝いてくれました。


(できたよ~😄)

みんなで剝いてくれた玉ねぎは、
翌日の給食で美味しくいただきました😊


玉ねぎの皮むきの後、
秋の味覚の一つのさつまいもも
見せてもらいました。

大きいさつまいもに驚きつつも
持ち上げてみたり・・・
やきいもグーチーパーの歌をうたって
楽しく過ごしました♬


さつまいもの中が白いということを
知ったこどもたち。


手を包丁のようにして
(切れるかな~?)と考えるこもいましたよ♪

これからも、様々な食材に触れていき、
食事の時間を楽しくしていきたいと思います。


~心温まるエピソード~

つき組のこどもたちが玉ねぎの皮をむいた日、
給食で玉ねぎの入ったスープが出ました。

幼児クラスでは「つき組のみんなが皮をむいてくれた
玉ねぎ、美味しい!」と盛り上がり、
つき組にお礼を言いに行きたいと
いう声があがっていたようで・・・

お昼寝明けにお兄さん、お姉さんが
「玉ねぎをむいてくれてありがとう!」と
お礼を言いにきてくれ、
にっこり嬉しそうな
つき組のこどもたちでした💓


つき組のこどもたちが剥いた玉ねぎは
翌日のシチューで美味しくいただきました。


次回のブログもお楽しみに🌟















 





2025年10月27日月曜日

🍀敬老交流会🍀


 9月17日 敬老交流会があり、地域の方が遊びに来てくれました✨

園庭でフラフープで遊んでもらったり🎵


室内ではおままごとをしたり
絵本を読んだり、


色のフルーツバスケットをしたり、


お膝に座って遊んでもらったり
楽しくお話したりたくさん遊んでもらい
大喜びのこどもたちでした💕




帰られた後も何をして遊んだか
保育者や友だちに
楽しそうに話していましたよ♪
来て下さった地域の皆さま
ありがとうございました✨










2025年10月2日木曜日

5歳児だいちぐみ お泊り保育✨

~お泊まり保育の前日~


お泊まり保育の日に食べる

朝ごはんの食パンとジャム、

ケーキにトッピングするホイップクリームを

買いに行きました❕🍞🍰


買い物を終え、

保育園に戻ると一通の手紙が…



「またあしたまっているね~」と書かれており、

いよいよ始まるお泊まり保育に

ドキドキ、ワクワクの様子でしたよ💖




~お泊まり保育当日~


大好きな電車に乗って

キッザニア甲子園へ向かいました♪



早く着かないかな?と

期待を膨らませながら歩き、

とうとう辿り着きました!


キッザニア甲子園の中では

グループに分かれて

こどもたち同士で話し合いながら

お仕事体験をしました❕







たくさんお仕事をした後

みんなでカレーセットを食べました♪




お腹いっぱいになった後、

楽しかったキッザニア甲子園とお別れをして

保育園へ


遠い道のりでしたが

みんなしっかりと歩いていましたよ


保育園着くと

秘密のチューペットを食べて休憩・・


「つめたくて、おいしい!」


おやつの時間には

前日に買ったホイップクリームを使って

ケーキづくりをしました



フルーツやホイップクリームをのせて

自分だけのオリジナルケーキを

つくりました🍰


ケーキを食べて

しばらくお部屋で遊んだ後

夕食のクッキングをしました🍙

うどんにトッピングする

にんじんの型抜きをしましたよ🥕

「にんじん、かたいんだね」

「みて~!できたよ~!」


みんなで決めた夕食のメニュー

たくさん食べました🎵


夕食後に

またまたお手紙を発見したこども達💕




その手紙にはなんと

プレゼントの場所が書かれた地図が入っており

みんなで夜の保育園を探検しました😊


探検をすると

数字と文字が書かれた暗号を発見し

みんなで解読してみると・・


「おひさまのへやをさがそう」

の文字が!!!


そのまま急いで探しに行くと

部屋の中に宝箱があり

中には花火とラムネが入っていました😮



早速、みんなで花火をしましたよ

花火をした後はシャワーをして、

ラムネを食べて、はみがきをし、

園庭で星空観察もしました🌟



たくさん動いて疲れていたため

みんなすぐに夢の中へ…



翌朝

みんなで買った食パンとジャムを食べ、


朝の散歩へ行きました♬




保育園に戻ってから
お家の人からのサプライズの
手紙を受け取り、

 

大好きなお家の人のもとへ・・



あっという間に終わったお泊り保育でしたが
だいちぐみのこども達にとって
かけがえのない思い出になったのではないかと思います✨